越谷市(春日部市、草加市、吉川市、松伏町)|やまざき矯正歯科クリニック|よくある質問
やまざき矯正歯科クリニック
 
 
■よくある質問
 

何歳ころ相談をしたらいいですか?

症状によって、治療の開始時期が違ってきますが、気がつかれた時点で
なるべく早く相談されることをおすすめします。
乳歯があるうちに歯並びが悪くなるのを予防することが大切です。
相談は無料で応じますのでお気軽にお電話ください。

大人でも矯正はできますか?

もちろん大丈夫です。
成人だからといって不安になることは全くありません。

口の中に装置を入れると痛くありませんか?

3~4日歯が浮いたような痛みがありますが1週間程度でなれます。
痛みは、人によって違いますが、我慢できないほどのものではなく、
数日でおさまります。

虫歯にはならないですか?

矯正装置を入れているので汚れがつきやすくなります。
歯磨きの仕方は指導しますので、心配はいりません。
また、歯磨きによって装置がこわれることはありません。

治療期間と費用はどのくらいかかるのですか?

症状によって差がありますが、装置が入った場合、月に1~2回程度の来院で2~3年ほどかかります。
また、当院ではトータルフィシステムを採用しているため、治療期間の長さに関わらず一定料金ですので安心して通院していただけます。
治療費についての詳細はこちらから>>

目立たない装置でできますか?

当院では基本的に透明な装置を使用しています。
また、お子様には取り外しのできる装置を使用するようにしています。
詳細はこちらから>>

普段と同じ生活ができますか?

基本的に日常生活に問題はありませんが、食事や歯磨き、運動の際には装置がこわれないように注意が必要なこともあります。

矯正治療中、食べてはいけない物がありますか?

基本的に食事制限はありませんが、ガム・キャラメル等、粘着性のあるものは装置がこわれる場合がありますので、注意が必要です。

矯正は歯を抜かなくてはいけませんか?

当院では出来る限り抜歯をしない方法で治療しますが、歯の大きさや歯の数に比べあごが小さく、歯の並ぶスペースが狭い場合は、歯を抜いて作ったスペースに歯を移動させて歯並びを整える場合もあります。小学生のうちに治療を始めることにより、抜歯をしないで治療できる可能性が高くなります。
詳細はこちらから>>

治療費の分割払いは可能ですか?

はい。 当医院では無金利の分割払いが可能です。
詳細はこちらから>>

 
■メニュー
トップページ
安心のポイント
院内ツアー
スタッフ紹介
治療費
患者様の声
お子様とご一緒でも
アクセスマップ
矯正治療とは?
治療の流れ
治療の方法・装置
良い歯並び・悪い歯並び
治療例
よくある質問
ブログ
お知らせ
診療カレンダー
プライバシーポリシー
リンク
無料相談予約
メールで相談・質問
 
(C)やまざき矯正歯科クリニック